2019年末に一大ニュースが飛び込んだ。昨年12月30日(日本時間31日)、日産自動車の前会長カルロス・ゴーン氏が国籍を持つ国の一つであるレバノンの首都ベイルートに到着したと、欧米メディアが相次いで報じた。
- ゴーン被告が日本出国か レバノン入り、海外紙「逃走」(朝日新聞、2019年12月31日)
ゴーン前会長は2018年11月に金融商品取引法違反の容疑で逮捕された。3月5日には保釈が決定されたが、翌日6日に保釈保証金10億円を納めて保釈されるまで計108日にわたり拘束されていた。その後、弁護士同席で記者会見を行う旨を発表したが、会見の直前の4月4日に東京地検特捜部に再逮捕されたため、口封じのための逮捕かと問題となっていた。ゴーン氏はこれまで、合計4回起訴されている。
![](http://iwj.co.jp/wj/open/wp-content/uploads/2020/02/200202_466640_01.png)
▲2019年4月9日本外国特派員協会主催 日産自動車前会長 カルロス・ゴーン氏緊急記者会見より
東京地裁は昨年4月25日、保釈を認める決定を出した。地裁は保釈の条件として、海外への渡航を禁止していた。ゴーン氏は同日、保釈保証金5億円を納付。1回目と合わせて15億の保釈金を支払うこととなった。
- ゴーン前会長、東京拘置所から再び保釈 今回はスーツ姿(朝日新聞、2019年4月26日)