Quantcast
Channel: 外交 – IWJ Independent Web Journal
Browsing all 126 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

国際秩序の大変動期に中国、韓国、米国と駆け引きを始めた北朝鮮! どうなる、東アジアの安全保障 日米中韓豪5カ国研究報告シンポジウム

 平昌(ピョンチャン)冬季オリンピックに北朝鮮の参加が決定した2018年1月以降、朝鮮半島をめぐる動きは、中国や米国も絡みながら新たな局面に向かっている。...

View Article


日本の外交、これでええの?! 孫崎享さんに聞いてみよう Part 3「激動する朝鮮半島!日本がやるべきこと、私たちがやれること」(大阪市)

 2018年5月6日(日)13時半より、エル・おおさか(大阪市中央区)で集会「日本の外交、これでええの?!孫崎享さんに聞いてみようPart 3」が「激動する朝鮮半島!日本がやるべきこと、私たちがやれること」と題して開かれ、元外務省国際情報局長・孫崎享氏と在日韓国研究所・金光男(キム・カンナム)氏が講演を行った。

View Article


孫崎享氏インタビュー

...

View Article

(再掲)大本営指示は「殲滅せよ」! 殺された朝鮮人農民は3〜5万人! 東学党の乱の結末は日本軍によるジェノサイドだった! 隠されてきた朝鮮侵略の真実!!...

 2013年2月16日(土)15時より、歴史学者の中塚明氏(奈良女子大名誉教授)に日朝関係について岩上安身が中塚氏ご自宅で話をうかがった。

View Article

金光男 出版記念講演集会「朝鮮半島 未来を読む」~文在寅・金正恩・トランプ、非核化実現へ

 2018年11月6日(火)18時30分より、大阪府大阪市のエルおおさかにおいて「戦争あかん!ロックアクション」主催による『朝鮮半島 未来を読む』の出版記念講演集会が行われた。講師は、著者である金光男(キム カンナム)氏(在日韓国研究所代表)。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

(再掲)日産ゴーン会長逮捕でルノー株急落! この値動きの意味するものは!? 日仏関係にどんな影響が出るのか? 日産の中国市場進出・EV開発はどうなる!?

 日産自動車のカルロス・ゴーン会長と同社代表取締役のグレッグ・ケリー氏が11月19日、東京地検特捜部に逮捕された。容疑は金融商品取引法違反とのこと。ゴーン氏とケリー氏は共謀し、ゴーン氏の2010年から2014年度の役員報酬を、実際には合計約99億9800万円だったにもかかわらず、約49億8700万円と約50億円過少に有価証券報告書に記載し、関東財務局に提出していたことが発覚した。...

View Article

「徴用工」「女子勤労挺身隊」訴訟に対する韓国最高裁判決に寄せて「元徴用工の韓国大法院判決に対する弁護士有志声明」呼びかけ人・弁護士 岩月浩二氏による特別寄稿!

 2018年11月2日に行われた岩月浩二弁護士インタビューの中で、岩上安身は直近のニュースとして韓国の徴用工判決を取り上げた。 韓国大法院判決に対する安倍総理・河野太郎外相の反論は外交史に残る大失敗である!2007年、日本の最高裁は徴用工個人の請求権を認めている!!...

View Article

【空前の風害! 検証・台風21号被害】台風21号が関西を直撃!にもかかわらず大阪府知事は沖縄県知事選応援と万博誘致外遊を優先!?

 2018年9月19日(水)15時より大阪市の大阪府庁本館にて、松井一郎大阪府知事による定例会見が行われた。台風21号が関西を直撃した5日後、知事が現場の陣頭指揮を執らずにヨーロッパへの外遊を決行した理由についてIWJ記者が直撃取材を行った。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

韓国海軍艦船が日本海で自衛隊機に火器管制レーダー照射!? 過剰反応・外交問題化しようとする日本政府に元自衛隊航空幕僚長の田母神俊雄氏が意外や冷静なツイート!

 韓国海軍の駆逐艦が日本海上で、海上自衛隊哨戒機に数分間にわたり複数回、火器管制レーダーを照射していた問題を日本政府が問題視し、外交の争点となっている。 韓国艦の火器レーダー照射、数分間に複数回=意図的か、外務省局長抗議へ(時事ドットコムニュース、2018年12月22日)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

自衛隊は20年続いた韓国海軍との船舶遭難事故捜索・救助共同訓練を無視していた!? 映像を公開しても韓国艦船から照射されたレーダーの種類は公表せず!

 韓国海軍の駆逐艦「広開土大王(クァンゲト・デワン)」が日本海上で、海上自衛隊のP-1哨戒機に数分間にわたり複数回、火器管制レーダーを照射していた問題は、年をまたいで、日韓間での主張の隔たりが続いている。 韓国海軍艦船が日本海で自衛隊機に火器管制レーダー照射!? 過剰反応・外交問題化しようとする日本政府に元自衛隊航空幕僚長の田母神俊雄氏が意外や冷静なツイート! 2019.1.6...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

米国の暴力的な覇権主義は世界で通用しなくなる! 米軍のベネズエラ侵攻は不可能!? ロシア製の兵器で米軍の軍事侵攻は十分に食い止められる!?

 これまで、「独裁国家」ベネズエラに対して制裁一本槍だったトランプ政権が、突然、ベネズエラ危機についてロシアのプーチン大統領や中国の習近平国家主席と話し合う用意があると言い出した。 ベネズエラ危機で中ロと協議も、対北追加制裁は不要=米大統領(朝日新聞、2019年3月30日) ▲トランプ大統(Wikipediaより)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ネタニヤフ氏勝利でパレスチナ国家がさらに遠のく!? イスラエルは好きなことが何でもできる!? 高橋和夫・元放送大学教授がIWJの直撃取材にこたえて警告!...

 4月9日に行われたイスラエル総選挙の最終結果は、ネタニヤフ首相の現与党、右派「リクード」が35議席を獲得した。ガンツ元軍参謀総長率いる中道政党連合「青と白」も35議席を獲得して並んだ。しかし、全体で観ると、右派勢力が過半数の65議席―― リクード(35議席)、シャス(8議席)、ユダヤ・トーラ連合(8議席)、イスラエル我が家(5議席)、右派連合(5議席)、クラヌ(4議席)――を獲得した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

米ブルームバーグがファーウェイ製品にバックドアを発見と報道! 中国通エコノミスト・田代秀敏氏がこの記事を検証! 結論は「華為 Huawei...

 4月30日付けのブルームバーグが中国の通信機器大手・ファーウェイ(華為技術)について興味深い記事を配信している。それによると、ファーウェイの深玔(しんせん)工場で生産され、ボーダフォンのイタリア事業所に供給された部品に、バックドア(※注)機能が仕掛けられていたというのである。数年前に発見されていた、とブルームバーグは報じている。...

View Article


新疑惑イスラエルゲート!? トランプ陣営が安保理で「イスラエルの入植地批判決議を行わせない」ようにロシアへ協力要請!?...

 2018年10月12日(金)14時より『近代日本の植民地主義とジェンタイル・シオニズム』の著者で大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター客員研究員、パレスチナの平和を考える会事務局長の役重善洋氏へ岩上安身がインタビュー第3弾を行った。

View Article

米国の対中国・イラン強硬姿勢に追従したら日本の外交と経済は崩壊!? 米国は開戦の口実に嘘の発表ばかりしてきた!?...

 2019年6月20日(木)18時30分より東京都港区のIWJ事務所にて、軍事ジャーナリスト・田岡俊次氏に岩上安身がインタビューを行った。

View Article


キリスト教国家米国がなぜシオニズムを熱狂的に支持するのか!?...

 2019年6月25日(火)19時より東京都港区のIWJ事務所にて、岩上安身による『近代日本の植民地主義とジェンタイル・シオニズム』著者・パレスチナの平和を考える会事務局長 役重善洋氏インタビュー 第4弾が行われた。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

7.21参院選の前に必読!韓国の輸出管理を批判し輸出規制を強化した日本が、実は北朝鮮に軍事転用可能な物資を密輸出していた!?...

 韓国の輸出管理を批判し規制を強化した日本が、なんと北朝鮮へ軍事転用可能な物資を密輸出していた可能性が浮上した。  日本政府は7月4日、半導体などの製造に必要な材料のうち、フッ化水素など3品目の韓国への輸出規制強化を発動した。日本政府は規制強化の理由として、軍事転用できる物資の輸出管理で「不適切な事案」があったとの判断を示していた。...

View Article


「日本は抑止力を考える主体性がある国家なのか?」東京外国語大学教授・伊勢崎賢治氏~6.26自衛隊を活かす会連続講座「抑止力を超えて」第3回「抑止力に替わる...

 2019年6月26日(水)17時より東京都千代田区の衆議院 第二議員会館 多目的会議室にて、自衛隊を活かす:21 世紀の憲法と防衛を考える会主催にて、「自衛隊を活かす会」連続講座「抑止力を超えて」第3回「抑止力に替わる戦略はあるのか」が開かれた。報告者として、自衛隊を活かす会代表、元内閣官房副長官補 柳澤協二氏が最後に登壇した。

View Article

イスラエルに肩入れしイランを敵視するトランプ米政権における「ネオコン復活」の象徴・ボルトン大統領補佐官が参院選翌日に来日!...

 2019年7月24日(水)19時半より東京都港区のIWJ事務所にて、岩上安身が『近代日本の植民地主義とジェンタイル・シオニズム』の著者でパレスチナの平和を考える会事務局長の役重善洋氏に第5弾となるインタビューを行った。

View Article

戦争する国は弱くなる! 戦争しない国は栄える! 米国が無益な戦争のために金と血を流し続けてきた間に中国が台頭した!...

 2019年8月2日(金)18時30分より東京都港区のIWJ事務所にて、岩上安身による放送大学高橋和夫名誉教授インタビューが行われた。

View Article
Browsing all 126 articles
Browse latest View live